自動車検査員教習案内
令和2年度自動車検査員教習案内(九州運輸局ホームページへ)
項目 | 回数 | 受付期間 | 教習日程 | 試問日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
検査員教習
|
第1回
|
2020年
5月18日(月)~22日(金) 8:30~12:00 13:00~16:00 教習修了者のみ
|
教習は中止になりました。
|
2020年8月6日(木)
10:00から 2時間 |
|
第2回
|
2020年 11月24日(火)~27日(金) 9時~17時(昼休み除く) 新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、中止になる場合があります。
|
2021年
教 習 1月20日(水)~22日(金) 実 習 1月23日(土) 勉強会 1月24日(日)(希望者のみ)
|
2021年2月4日(木)
10:00から 2時間
|
注)教習申込について
- 定員は100名です。(試問のみの方は除く)
- (新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い、中止になる場合があります。)
- 教習資料代:19,500円予定(受付時に納入して頂きます)(試問のみの方は不要)
- ※ 教材の一部変更により、従来の18,500円より変更となりました。
- 教材の購入について・・・一部(必要なもの)のみ購入を希望される方はお問合せください。
- 受講申込書は振興会にありますので事前に受取り、準備してください。
- 専用の就業証明書は振興会で受取けとるか、下記13より印刷し使用してください。
- 写真1枚(4.5×3.5cm) ※大きさ厳守
- 直近の整備主任者研修の受講証明書(氏名・受講年月日の記入のないものは無効です)
- みとめ印
- 本人宛記入済みの84円切手貼付済封筒(指定サイズ:長型3号)2部
- 申請が代理人の場合は委任状
- ※ 会場について・・・教習初日から、整備振興会(視聴覚室)で実施となります。
- 就業証明のダウンロードはこちら
- 教習からの受講者については、4日間の教習受講後に実施の試問(試験)を欠席されると、教習受講は無効となり、再度4日間の教習受講からとなりますのでご注意下さい。
注)受講資格について
- 教習の受講申込者は整備主任者として教習修了試問日の前日において1年以上の実務の経験を有する者であること。(1級取得者は6ヶ月)
- 直近(令和元年度)(令和2年度)の整備主任者講習(法令研修)を受講していること。
- 申込期間内に実施される法令研修を受講予定の方は、受講後、必ず受付最終日までに申請書を提出すること。( 第2回教習申込予定者 )
- 申込期間後に実施される法令研修を受講予定の方は、前年(元年度)・2年度の修了証明書を提出し、本年度の法令研修を必ず受講すること。( 第2回教習申込予定者 )
注)試問のみの方
- 試問のみ受けられる方も受付期間内に申請してください。
- 申請時の書類は上記と同様ですが、別途「未修了通知書」も提出して下さい。教習資料代は不要です。